KADOKAWA、ダークウェブ上に流出したデータの拡散行為に法的措置の準備

KADOKAWA、ダークウェブ上に流出したデータの拡散行為に法的措置の準備

ありがとうございます!

ツイートする

6月8日未明に発生したKADOKAWAグループへの大規模なサイバー攻撃により流出したデータがインターネット上を中心に拡散されるなどの問題で、KADOKAWAとドワンゴは7月10日、悪質な情報拡散を行う者への法的措置の準備を進めていることも明らかにしました。

KADOKAWAとドワンゴは7月5日に既に情報を拡散する行為に対する警告と悪質な情報拡散を行う者への法的措置を講じることについて言及しており、さらに具体的になった格好です。

関連> KADOKAWA、ダークウェブ上に流出した情報の悪質な拡散について法的措置を行うと「2度目」の警告
関連> KADOKAWA/ニコニコを襲った「Black Suit」が流出したダウンロード可能になったデータの内容と今後 二次被害の対策に動き出す角川

悪質な流出したデータの拡散に法的措置を準備しているとKADOKAWAとドワンゴ

7月10日、KADOKAWAとドワンゴはそれぞれ「漏洩情報の拡散行為に対する措置ならびに刑事告訴等について」と題したプレスリリースを発表し、この中で「悪質性の高い情報拡散者に対しては、証拠保全の上、刑事告訴・刑事告発をはじめ法的措置の準備を進めております」と既に法的措置の準備を進めていることを明らかにしました。

KADOKAWAとドワンゴは7月5日にダークウェブ上に流出したデータの悪質な情報拡散について法的措置を行うと警告しており、それがもう一段階進んだ形です。

横断対策チームを組成し悪質な情報拡散を行う者への対応を進める

また、同プレスリリースの中で、KADOKAWAとドワンゴは株式会社KADOKAWA、株式会社ドワンゴ、学校法人角川ドワンゴ学園で構成される横断対策チームを組成したとし、上記についての対応を強化しているとしました。

また、引き続き、ドワンゴによる匿名掲示板やSNS上での巡回監視やユーザからの情報提供に基づき、運営者への申請を行うなどの取り組みを継続していくことを表明しました。

関連> ニコニコを襲った大規模なサイバー攻撃「時間をかけて計画的に攻撃」はどのようなものだったのか
関連> 【独自】KADOKAWA/ニコニコを襲った「BlackSuit」の犯行グループは有名FPSゲームのプレイヤーか。

引き続き情報提供も求める

流出した個人情報を悪用し、フィッシングメールやスパムメール、詐欺メールなどの迷惑メー
ルが送付される可能性についても言及し、同社は不審なメールなどを受け取られた場合は⼗分にご注意するように呼びかけました。

なお、スパムメールなどの迷惑⾏為についても警察と連携して対処するとしており、こうした行為についてけん制しました。

また⾃⾝の情報が公開されている場合は、ドワンゴが設置した窓⼝へ連絡するように求めました。その上で「ご連絡の際には、どの場所で、どの情報が、どのように公開されていたかの詳細を具体的にお知らせいただけますようお願い申し上げます。」とし、出来るだけ具体的に記入することを促しました。

<情報漏洩に関するお問い合わせ専⽤窓⼝>
■クリエイター、取引先、ユーザーの⽅専⽤
https://kdq.jp/dwic
■学校法⼈⾓川ドワンゴ学園の在校⽣・卒業⽣・保護者の⽅専⽤
https://kdq.jp/dwgc

あのかぼおんかぼでは、引き続きニコニコサービスの最新情報をまとめています。
記事の更新については、かぼしーのTwitterアカウントHumin.meで紹介しますので、ぜひフォローいただけると幸いです。

ランサムウエアから会社を守る ~身代金支払いの是非から事前の防御計画まで

ランサムウエアから会社を守る ~身代金支払いの是非から事前の防御計画まで

佐藤 敦, 漆畑 貴樹, 武田 貴寛, 古川 雅也
2,640円(03/16 11:13時点)
Amazonの情報を掲載しています