【サーバー攻撃】小説投稿サイト「ハーメルン」と「小説家になろう」にDDoS攻撃「カクヨム」でも一時障害

【サーバー攻撃】小説投稿サイト「ハーメルン」と「小説家になろう」にDDoS攻撃「カクヨム」でも一時障害

ありがとうございます!

ツイートする

ニコニコ動画を含むKADOKAWAグループが大規模なサイバー攻撃により6月8日から利用できなくなっていますが、小説投稿サイト「ハーメルン」と「小説家になろう」が相次いでDDoS攻撃を受けたことを報告しました。

X(旧Twitter)では18日夕方ごろから「サーバー攻撃」と大手の創作/作品投稿サイトがトレンド入りするなど、他のサービスにもこうした攻撃が波及するのではないかという声が注目を集めています。

小説投稿サイト「ハーメルン」と「小説家になろう」にDDoS攻撃

「なろう」として親しまれている「小説家になろう」はXの公式アカウントで「先週より、外部からのネットワーク攻撃と思われる事象が小説家になろうグループサイト上で確認されています。」とし、公式ブログのURLを付けて投稿しました。

この公式ブログの中では6月14日からDDoS攻撃と思われる異常なアクセスが断続的に発生していると報告した上で接続障害の発生や緊急メンテナンスの実施による一時的/部分的なサービス停止が今後も発生する可能性について言及しました。

▼ 「小説家になろうグループ」の公式ブログでの発表

2024年6月14日より、小説家になろうサイトを標的としたDDoS攻撃と思われる異常なアクセスが断続的に発生しております。
弊社サーバの設置先であるデータセンター業者様と連係し、自動・手動織り交ぜた対応により完全なサービス停止等の致命的な状況は防ぐことが出来ておりますが、
14日・16日に発生した障害と同規模の一時的な接続障害の発生や緊急メンテナンスの実施による一時的/部分的なサービス停止が今後も発生する可能性がございます。
引き続き調査と対応を進めて参りますが、もし閲覧がしづらい状態となった場合には少し時間を置いてアクセスいただきますようお願いいたします。

「小説家になろうグループ」の公式ブログより

WEB小説投稿サイトの「ハーメルン(HAMELN)」もXやWebサイトでDDoS攻撃がを受けていると報告し、17日 18時7分ごろには「DDoS攻撃自体は現在も規模をふやして継続しているため、接続しづらい時間帯や機能が今後も発生する可能性がございます。」としました。

KADOKAWA系の「カクヨム」でも一時繋がりにくく

KADOKAWA × はてなによるWeb小説サイトの「カクヨム」も公式Xアカウントで2024/6/16 16:30時点で、カクヨムが一時的に繋がりにくくなっていることを報告。

その後も2024/6/16 18:00時点でふたたびカクヨムが一時的に繋がりにくくなっていることを明らかにするなど、障害が断続的に発生していたことを明らかにしました。

現在ではこれらの障害は解決されたものの、16日 20時24分ごろには「まだ不安定になるタイミングが生じる可能性がございます。 お手数おかけいたしますが、作品投稿の際にはお手元での保存などを行っていただけますと幸いです。」などと今後も不安定になる可能性を示唆した上で、作品は投稿前に手元管理をするように求めました。

なお、カクヨムはこの件について障害の理由を執筆時点(6月18日 21時)までに明らかにしなかったものの、「ハーメルン」と「小説家になろう」ではDDoS攻撃であったことが明らかになっており、X上ではカクヨムについても何らかの攻撃があったのではないかと心配する声が挙がりました。

不用意な不安を煽る投稿には冷静に対応を

Xでは現在、「サーバー攻撃」とともに現在障害が発生していない別のWebサービスの名前も挙がっています。

万が一に備えて自らが投稿した内容をPCなどにバックアップするのは非常に重要なことですが、これが集中すると該当のWebサービスに負荷がかかる可能性があります。

また今後不安を煽るような投稿がトレンド入りする可能性もありますが、これについては冷静に対応し、アクセスが不安定になっている場合には不用意なアクセスをしないようにするなど冷静に対応するようにしてください。

とにかく、サブカルチャーを危うくするような攻撃が一刻も早く止むことを願います。

なお、あのかぼおんかぼでは、引き続きニコニコサービスの最新情報をまとめています。
記事の更新については、かぼしーのTwitterアカウントHumin.meで紹介しますので、ぜひフォローいただけると幸いです。

関連記事 (おんかぼ/あのかぼ)
関連> ニコニコを襲った大規模なサイバー攻撃「時間をかけて計画的に攻撃」はどのようなものだったのか
関連> ニコニコのサービス停止に追い込んだ大規模なサイバー攻撃にはランサムウェアも 無事だったデータは?
関連> ニコニコ、復旧までに1ヶ月以上の見込みと発表 ニコニコ(Re:仮)が提供開始
関連> KADOKAWAグループが大規模サイバー攻撃を受け、ニコニコを含む複数のウェブサイトが停止
関連> KADOKAWAグループの複数ウェブサイトに大規模サイバー攻撃依然続く、ニコニコはシステム再構築へ 影響はニコ動やN高、各アニメ公式サイトにも波及。