Apple、「macOS Ventura」をリリース、ステージマネージャーや連携カメラなど追加
ありがとうございます!
米Appleは2022年10月24日(現地時間)、新しいmacOS「macOS 13 Ventura」をリリースしました。
macOS Venturaは2021年10月25日 (日本時間26日)にリリースされた「macOS 12 Monterey」の後継に当たるバージョンで、新しいウィンドウ管理「ステージマネージャー」やiPhoneをWebカメラのように使用できる「連携カメラ」機能など多数の機能が追加されました。
その他、macOS Venturaに搭載されているWebブラウザのSafariには閲覧しているWebサイトをまとめたタブグループを作成し、他のユーザに共有できる機能の追加などが盛り込まれました。
また、先代のmacOS Montereyから追加された「SharePlay」の拡大や新しいコラボレーションツール「フリーボード」など離れた場所からでも同じ作業やコンテンツを楽しめる機能などが強化されました。
macOS Venturaの新機能の詳細はこちらの記事をご覧ください。
macOS Venturaの対応機種は次の通りです。
Intel Macの場合はKaby Lake世代のプロセッサを搭載したMacをサポートしています。
- iMac 2017以降
- iMac Pro 2017以降
- Mac mini 2018以降
- Mac Pro 2019以降
- Mac Studio 2022
- MacBook Air 2018以降
- MacBook 2017以降
- MacBook Pro 2017以降
macOS Montereyがインストール出来たモデルでも多数のモデルがmacOS Venturaのサポートから外れました。
対応機種であれば本日より「ソフトウェア・アップデート」または「App Store」からアップグレードすることが可能です。
macOS Venturaのリリース日 | 2022年10月25日 (米国現地時間は2022年10月24日) |
macOS Venturaの読み方 | マック オーエス ベンチュラ |
macOS Venturaの対応機種 | iMac 2017以降 iMac Pro 2017以降 Mac mini 2018以降 Mac Pro 2019以降 Mac Studio 2022 MacBook Air 2018以降 MacBook 2017以降 MacBook Pro 2017以降 |
macOS Venturaの新機能 | ステージマネージャー 連携カメラ FaceTimeで利用できるようになったHandoff メール Spotlight Safariとパスキー メッセージ 写真 |
前後の記事
関連記事
-
米Apple、次世代チップのM2 ProとM2 Maxを発表、最大96GBのユニファイドメモリに対応
-
Apple、macOS Sonoma 14.3.1を正式リリース – テキスト入力中に発生した問題を解決
-
Apple、macOS Sonoma 14.5を正式リリース – 脆弱性の修正にはOCLPで知られるミコラ氏の名前も
-
OpenCore Legacy Patcher 1.0.1が公開 ―非Metal Macで発生していたバグとWi-Fi関連のバグなど、多数の不具合を修正
-
OpenCore Legacy Patcher 0.5.4で2011年以前の一部のMacにmacOS Venturaをインストールできるようになるかも(ただし早期アクセス)
-
OpenCore Legacy Patcher 1.2.0が公開 ―macOS 14.1へのアップデート時の起動問題の解決とT1チップのサポート強化など
-
macOS 13.1が正式リリース、フリーボードアプリの追加や「探す」の強化など
-
OpenCore Legacy Patcher 0.5.2が公開 ―バグの修正とKernel Debug Kitのダウンロード先が変更に
コメントを残す