Apple、macOS Sonoma 14.4.1を正式リリース -USBハブとJavaクラッシュ問題を修正
                                ありがとうございます!
2024年3月25日(現地時間)、米AppleはmacOSの最新版であるmacOS Sonoma 14.4.1を正式にリリースしました。このアップデートは、昨年9月に公開されたmacOS Sonomaに向けたアップデートであり、先月リリースされたmacOS Sonoma 14.4以降、ユーザから報告されていた複数の問題に対処するものです。

このアップデートの主な焦点は、主にUSBハブが利用できなくなるトラブル、Javaを含むアプリケーションの予期せぬ終了、およびUniversal Audioなどの音楽アプリケーション用のAudio Unitプラグインの問題に対する修正です。これらの問題は、macOS Sonoma 14.4へのアップデートにより初めて顕在化したもので、特にJavaを使用するApple Silicon Macユーザにとっては、OracleからのmacOS Sonoma 14.4へのアップデートを控えるよう声明が発表される事態にまで及んでいました。
目次
主な修正点
USBハブが利用できなくなる問題の解決
外部ディスプレイに接続されたUSBハブが認識されない問題に対処し、周辺機器の接続性を向上させています。
Javaアプリケーションの安定性向上
Javaを含むアプリケーションが予期せず終了する問題を修正し、これらのアプリケーションの安定性を高めています。
音楽アプリケーション用プラグインの問題修正
Audio Unitプラグインが開かない、または検証を通過しない問題を解決し、音楽制作環境の改善を図っています。
macOS Sonoma 14.4のトラブル詳細
macOS Sonoma 14.4で報告されたこれらのトラブルについての詳細は、「macOS Sonoma 14.4へのアップデートを控えるべき理由とバグの詳細」という記事で紹介しています。この記事では、問題の原因、影響を受けるユーザ、およびトラブルシューティングの方法について解説しているため、何らかの事情でmacOS Sonoma 14.4.1へアップデートできないユーザは是非ご覧ください。
macOS Sonoma 14.4.1のリリースノート
macOS Sonoma 14.4.1のリリースノートは次の通りです。
macOS Sonoma 14.4.1
This update provides bug fixes for your Mac, including:
- USB hubs connected to external displays may not be recognized
 - Copy protected Audio Unit plug-ins designed for professional music apps may not open or pass validation
 - Apps that include Java may quit unexpectedly
 
注: 執筆時点では次の日本語ページにはmacOS Sonoma 14.4.1 のセキュリティコンテンツに関する記載は見当たりませんでした。すぐに確認されたい場合には英語版 (https://support.apple.com/en-us/HT201222)をご覧ください。
アップデートの適用方法
macOS Sonoma 14.4.1へのアップデートは、すべての対象となるMacで本日から利用可能です。アップデートは、「システム設定」の「ソフトウェアアップデート」からダウンロードできます。macOS Venturaを使用しているユーザーには、macOS 13.6.6もリリースされています。
OpenCore Legacy Patcher ユーザは
OpenCore Legacy Patcherを利用してmacOS 14非対応のMacにmacOS Sonomaをインストールしている方は、このアップデートを適用する前に、macOS Sonoma 14.4対応したOCLP 1.4.0以降にアップデートしてください。
2024.03.26 記事公開当時、記事タイトルが「macOS Sonoma 14.4」となっておりました。正しくは「macOS Sonoma 14.4.1」です。お詫びして訂正いたします。
前後の記事
関連記事
- 
                                        
                                     	    
                    	                            OpenCore Legacy Patcher 2.0.1が公開 ―NVIDIA GPUの不具合修正で安定性向上
 - 
                                        
                                     	    
                    	                            OCLP1.5.0以降では更新方法が変更される 旧来の.appは非推奨に。
 - 
                                        
                                     	    
                    	                            macOS Sequoiaの非対応機種での動作報告続々。だけどまだ試さず待機!
 - 
                                        
                                     	    
                    	                            米Apple、M2 ProおよびM2 Maxを搭載した新しいMacBook Proを発表
 - 
                                        
                                     	    
                    	                            macOS Ventura 13.2を正式リリース、Apple ID用のセキュリティキー導入とバグの修正など
 - 
                                        
                                     	    
                    	                            次期OpenCore Legacy PatcherでMac Pro 2013がサポートか
 - 
                                        
                                     	    
                    	                            Dortania、2024年冬までにmacOS 15 SequoiaをサポートするOpenCore Legacy Patcher 2.0.0のリリースを目指すと発表
 - 
                                        
                                     	    
                    	                            OpenCore Legacy Patcher 0.6.5が公開 ―macOS Security Response 13.3.1 (a)に対応、その他多数の改善点
 






コメントを残す