OpenCore Legacy Patcher 1.1.0が公開 ―T1チップのサポートと非Metal のサポート強化など

ありがとうございます!
OpenCore Legacy Patcherの最新バージョンである「OpenCore Legacy Patcher 1.1.0」が2023年10月3日(現地時間)にリリースされました。このリリースでは、以前のバージョンv1.0.1で課題とされていた、いくつかの重要な問題を解決しています。
目次
OpenCore Legacy Patcher 1.1.0について
OpenCore Legacy Patcher (OCLP)は、公式にはサポートされていない古いMacに最新のmacOSを導入することを可能にするオープンソースのプロジェクトです。
主な変更点

OpenCore Legacy Patcher 1.1.0では3802 GPUのサポートが強化され、macOS Sonoma上でのグラフィックパフォーマンスが向上した他、前のバージョンで「課題」とされていたT1チップのサポートが追加されました。
macOS 14上のT1セキュリティチップサポートのサポートを追加
特定のMacBook Pro (MacBookPro13,2, MacBookPro13,3, MacBookPro14,2, MacBookPro14,3)でのT1セキュリティチップのサポートが追加され、セキュリティとパフォーマンスが向上しました。
非Metal GPUを搭載したMacでのmacOS Sonomaサポート強化
天気アプリで発生していた不具合やフルスクリーンメニューバーがアプリツールバーを覆う問題、およびパスワードウィンドウがフォーカスされない問題が修正されました。
Intel Broadwell iGPUのレンダリング問題の解決
Intel Broadwell iGPUsに関連するレンダリングの問題が修正され、表示の品質が向上しました。
3802 GPUを搭載したMacでmacOS Sonoma実行時におけるParavirtualized Graphicsサポートを追加
macOS Sonoma上での3802 GPUsのParavirtualized Graphicsサポートが追加しました。
Paravirtualized Graphicsは、主に仮想マシン内でハードウェアアクセラレータグラフィックスを実装するためのフレームワークで、仮想マシンのグラフィックスパフォーマンスを向上させます。
macOS 14.1上のUSB 1.1カーネルパニックの解決
USB 1.1デバイスを使用する際にカーネルパニックが発生する可能性があった問題が解消されました。
macOS 14.1上のPCIe FaceTimeカメラサポートの解決
PCIeで接続されたFaceTimeカメラのサポートが提供され、macOS 14.1でのビデオ通話のパフォーマンスと互換性が向上しました。

OSサポートにおける注意点
macOS Sonomaに関する機能やサポートは現在開発が続けられており、プロジェクトリーダーのミコラ氏は、不具合が発生した場合には古いバージョンのmacOS を使用するようにと呼び掛けています。
現在発生している主なトラブルなどは以下のページをご覧ください。
OpenCore Legacy Patcher 1.1.0の更新内容
【試験中】OpenCore Legacy Patcher 1.1.0のチェンジログを和訳しています。詳細は原文を参照してください。

1.1.0 チェンジログ和訳版:
- Intel Broadwell iGPU におけるレンダリングの問題を解決
- macOS Sonoma用の非Metalバイナリを更新:
- 天気アプリが反応しない問題を解決
- アプリのツールバーを覆うフルスクリーンメニューバーの問題を解決
- パスワードウィンドウがフォーカスされない問題を解決
- macOS 14.1でのUSB 1.1カーネルパニックを解決
- macOS 14.1でのPCIe FaceTimeカメラサポートを解決
- macOS 14.1でのT1セキュリティチップのサポートを解決
- MacBookPro13,2、MacBookPro13,3、MacBookPro14,2、MacBookPro14,3に対応
- Xcodeコマンドラインツールを使用しないスタンドアロンOpenCore Vaultingのサポートを追加(Jazzzny)
- macOS 14用のNVMeFixを再度許可
- AppleALCを持たないマシンの-lilubetaall引数を削除
- バイナリのインクリメント:
- PatcherSupportPkg 1.4.2 – リリース
- AirportBrcmFixup 2.1.8 – リリース
- BlueToolFixup 2.6.8 – リリース
- RestrictEvents 1.1.3 – リリース
- AMFIPass 1.4.0 – リリース
1.1.0 Changelog
- Resolve rendering issues on Intel Broadwell iGPUs
- Update non-Metal Binaries for macOS Sonoma:
- Resolve unresponsive Weather app
- Resolve full screen menubar covering the app toolbar
- Resolve unfocused password windows
- Resolve USB 1.1 kernel panics on macOS 14.1
- Resolve PCIe FaceTime camera support on macOS 14.1
- Resolve T1 Security Chip support on macOS 14
- Applicable for MacBookPro13,2, MacBookPro13,3, MacBookPro14,2, MacBookPro14,3
- Add support for stand alone OpenCore Vaulting without Xcode Command Line Tools (Jazzzny)
- Re-allow NVMeFix for macOS 14
- Remove
-lilubetaall
argument for machines without AppleALC- Increment Binaries:
- PatcherSupportPkg 1.4.2 – release
- AirportBrcmFixup 2.1.8 – release
- BlueToolFixup 2.6.8 – release
- RestrictEvents 1.1.3 – release
- AMFIPass 1.4.0 – release
GitHub より
弊ブログ(おんかぼ)と姉妹メディア(あのかぼ)では引き続き、OpenCore Legacy Patcherの最新情報やmacOS Sonoma関連のニュースを紹介していきます。記事の更新については、かぼしーのTwitterアカウントやHumin.meで紹介しますので、ぜひフォローいただけると幸いです。
前後の記事
関連記事
-
Apple、「macOS Ventura」をリリース、ステージマネージャーや連携カメラなど追加
-
OpenCore Legacy Patcher 1.0.1が公開 ―非Metal Macで発生していたバグとWi-Fi関連のバグなど、多数の不具合を修正
-
Apple、「macOS Sonoma」をリリース、新しいプレゼンターオーバーレイや美しいスクリーンセーバなど追加
-
Apple、「macOS Security Response 13.3.1 (a)」をリリース
-
macOS Big Surのサポートが事実上終了に
-
OpenCore Legacy Patcher 1.2.0が公開 ―macOS 14.1へのアップデート時の起動問題の解決とT1チップのサポート強化など
-
macOS 13.1が正式リリース、フリーボードアプリの追加や「探す」の強化など
-
OCLPを使用してインストールしたMacのうち、OTAでアップグレードしない方がいい機種まとめ