macOS Sonoma 14.1.1を正式リリース、特定のMacBook Proで発生していた起動ができなくなる問題解決か?
ありがとうございます!
米Appleは2023年11月7日 (現地時間)、macOS Sonomaに対する最新アップデート、「macOS Sonoma 14.1.1」(23B2082)をリリースしました。
AppleはmacOS Sonoma 14.1.1に対する修正点や改善点などは公開しておらず、セキュリティアップデートについても詳細を明らかにしていません。
このアップデートでは、ProMotionを搭載したMacBook Proに設定した内蔵ディスプレイのリフレッシュレート設定により、アップデート後の再起動で、Macが起動できなくなる問題が解決された可能性もあります。
ただし、Appleからの発表はないため、ProMotionを搭載したMacBook Proをアップデートする際には、リフレッシュレートの設定を確認してください。
macOS Sonoma 14.1.1のリリースノート
macOS Sonoma 14.1.1のリリースノートは次の通りです。
macOS Sonoma 14.1.1
This update provides important bug fixes and security updates and is recommended for all users.
Some features may not be available for all regions, or on all Apple devices.
For detailed information about the security content of this update, please visit: https://support.apple.com/kb/HT201222一部の機能は、地域やAppleデバイスによっては使用できません。
このアップデートのセキュリティコンテンツについて詳しくは、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
注: 執筆時点では次の日本語ページにはmacOS Sonoma 14.1.1 のセキュリティコンテンツに関する記載は見当たりませんでした。すぐに確認されたい場合には英語版 (https://support.apple.com/en-us/HT201222)をご覧ください。
対応機種であれば本日より「ソフトウェア・アップデート」または「App Store」からアップグレードすることが可能です。
OpenCore Legacy Patcherを利用してmacOS Sonomaをインストールしている方は、このアップデートを適用する前に、macOS Sonoma 14.1に対応したOCLP 1.2.0以降にアップデートしてください。
前後の記事
関連記事
-
OpenCore Legacy Patcherのミコラ氏がmacOS 13のRapid Security Responseを評価。ただし注意点も?
-
macOS Ventura 13.4を正式リリース、Apple Watchを使用してのMacの自動ロック解除が利用できないの問題の解決など
-
米Apple、次世代チップのM2 ProとM2 Maxを発表、最大96GBのユニファイドメモリに対応
-
OCLP開発チーム、AMFIPassパブリックベータリリース – Macセキュリティを向上させる新機能
-
OpenCore Legacy Patcher 1.1.0が公開 ―T1チップのサポートと非Metal のサポート強化など
-
Apple、macOS SequoiaでiCloudが仮想マシンでサポートされると発表 ただしApple Silicon限定
-
Mac Pro 2013に対応したOpenCore Legacy Patcher 0.5.1が公開
-
OpenCore Legacy Patcher 1.4.1が公開 ―MacBook Air6,xのサポート強化やBluetooth周りの改善
コメントを残す