Apple、2世代目の「Apple Watch Ultra 2」を発表、新SiP「S9」とカーボンニュートラルに対応
Appleは2023年9月13日、Apple Watch Ultraシリーズの次世代モデル、「Apple Watch Ultra 2」を発表した。発売は9月22日から。価格は12万8800円からとなっており、予約は本日9月13日より開始している。 新プロセッサ「S9」を搭載し、よりパワフルに 今回発表されたApple Watch Ultra 2は同日に発表されたApple Watch Series 9と同じ「S9」プロセッサを搭載する。 S9プロセッサはS8チップと比べて、60%多い56億個のトランジスタを搭載した新しいデュアルコアCPU。機械学習のタスクを最大2倍速くこなす新しい4コアのNeural Engineを搭載している。 Siriの音声入力の精度がこれまでよりも最大25%アップしており、より快適な操作が見込まれる。 ダブルタップのジェスチャーで両手がふさがる環境下でも操作可能に S9プロセッサにより、片手だけでディスプレイに触れることなく簡単にApple Watch Ultra 2を操作できる「ダブルタップのジェスチャー」が追加された。 ダブルタップはアプリの主ボタンをコントロールし、タイマーの停止や、音楽の再生と一時停止をはじめ、電話の応答や終了、Apple Watch上のカメラリモートで写真を撮ったりすることも可能としている。 新しいダブルタップのジェスチャーはS9プロセッサのNeural Engineが強化と新しい機械学習アルゴリズムにより実現する機能。 ダブルタップジェスチャーは、来月のソフトウェアアップデートで利用できるようになるとのこと。 より明るくなったディスプレイ Apple Watch Ultra 2は第1世代のApple Watch Ultraよりも50パーセント明るい3,000ニトになったと発表した。強い日差しが照り付ける中でも快適に操作できることが期待される。 暗い環境下では1ニトまで下げることも可能で、周囲の人に迷惑をかけることなくApple Watchを操作できる。 また、フラッシュライトもDigital Crownを回すと一時的にディスプレイの明るさが2倍になるといい、暗い道をより明るく照らすことができる。 「正確な場所を見つける」機能でiPhoneをより探しやすく Apple Watchの人気機能の一つ「デバイスを探す」機 […]