Apple、Vision Proを新たに日本を含む複数の国で販売開始

ありがとうございます!
Appleが開発する「空間コンピューティング」デバイスであるApple Vision Proが6月14日午前10時から予約注文が開始されました。米国では2月から発売が開始されていたものの、これまで他の国や地域では発売されていませんでした。

価格は59万9,800円から
Apple Vision Proは599,800円(税込)から (256GB、512GB、1TBのストレージオプション)でオンラインApple Store、Apple Storeアプリ、Apple Store直営店で購入可能です。
この他、視力矯正アクセサリやトラベルケースとAppleCare+などのオプションも用意されるとのこと。
Apple Vision Proとは?
Apple Vision Proは、デジタルコンテンツを現実世界とシームレスに融合させる革新的な空間コンピュータです。このデバイスは、人々の働き方やエンターテインメントの楽しみ方を根本から変革することを目指しています。

AppleのCEO、ティム・クック氏は、「Apple Vision Proに対する熱意は並外れたものであり、空間コンピューティングの魔法を世界中のより多くのお客様に届けられることを嬉しく思います」と述べています。
関連> 早速iFixitが話題沸騰中のAppleの空間コンピュータ 「Apple Vision Pro」を分解
販売スケジュール
Apple Vision Proは新しい国と地域での販売が開始されることが発表されました。具体的なスケジュールは以下の通りです。
- 日本、中国本土、香港、シンガポール
- 予約注文開始:6月14日(金)午前10時(日本時間)
- 販売開始:6月28日(金)(日本時間)
- オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、英国
- 予約注文開始:6月28日(金)午後9時(日本時間)
- 販売開始:7月12日(金)(現地時間)
前後の記事
関連記事
-
米Apple、Neural Engineの強化とディスプレイエンジンを刷新したM4チップを発表
-
日本マイクロソフト、Snapdragon Xを搭載するSurface Pro(第 11 世代)を発売開始
-
Apple、説明もなく新しいM2 iPad AirのGPUをダウングレード
-
Apple、2世代目の「Apple Watch Ultra 2」を発表、新SiP「S9」とカーボンニュートラルに対応
-
D-Link製のNASに深刻な脆弱性、バックドアと任意のコマンドを実行される可能性あり 92,000台以上に影響か
-
macOS Sonoma 14.6でM3搭載14インチMacBook Proにデュアル外部ディスプレイサポートを追加
-
最新のAMD AGESA BIOSに不具合、Ryzen 5 7600Xで大幅なパフォーマンス低下と起動に失敗する不具合が発生
-
Apple、USB Type-Cに対応したAirPods Proを発表、防塵性能の追加とiPhone 15からAirPodsを直接充電できるように。
コメントを残す