Microsoft、無料で使用できる開発者向けの「Windows 11」仮想マシンを更新、22H2へアップデート
ありがとうございます!

Microsoftは開発者向けに無償で使用できるWindowsの仮想マシンを提供しています。
これらは使用できる期限が定められているものの、プロダクトキーを入力しなくても使用することが可能です。
今回の仮想マシンは2023年4月12日まで利用が可能で、「VMWare」、「Hyper-V」、「VirtualBox」と「Parallels」の4つのOS仮想化ソフト向けのバージョンが入手できます。
提供されている評価用仮想マシン構成
- Window 11 Enterprise (評価版)
- Visual Studio 2022 Community Edition(UWP、.NET Desktop、Azure、Windows App SDK for C# を使用可
- Windows Subsystem for Linux 2 有効(Ubuntuインストール済み)
- Windows Terminal インストール済み
- 開発者モード 有効
仮想マシンのダウンロードはこちらから行えます。
【Amazon.co.jp 限定】Microsoft Windows 11 Home (日本語版) 64bit ( DSP OEI DVD ) バッファローLANボー…
22,315円(11/13 23:17時点)
Amazonの情報を掲載しています
関連記事 (Kabocy Medias内)
前後の記事
関連記事
-
Windows 8 build 8220がリーク どんな特徴があるのか?
-
Microsoft、Windows 10 21H2のサポートを終了
-
Windows 11にmacOSの「連携カメラ」っぽい機能が追加 ―AndroidデバイスのカメラをPCのウェブカメラとして使用可能に
-
米Microsoft、月例更新プログラム「KB5021233」で発生していたブルースクリーン「0xc000021a」を解決
-
Lumia 950でWindows 11が動かなくなる可能性―最新ビルドでBSoD発生
-
Windows、世界各地でブルースクリーンが発生 CrowdStrikeが原因と明言 csagent.sysに問題
-
Windows 8.1とWindows 7 ESU、きょう延長サポート終了
-
「Copilot+ Recall」わずか2行のコードでWindows PC上のすべての入力や閲覧履歴を盗むことが可能に






コメントを残す