ARM64を正式にサポートしたVisual Studio 2022 17.4が登場

ARM64を正式にサポートしたVisual Studio 2022 17.4が登場

ありがとうございます!

ツイートする

米Microsoftは11月8日(現地時間)、統合開発環境である「Visual Studio 2022」の次世代バージョン「Visual Studio 2022 17.4」をリリースしました。

Visual Studio 2022 17.4ではARM64を正式にサポートする初のバージョンとなります。
先日国内での発売が開始された「Windows Dev Kit」や「Surface Pro X」などのARM64搭載デバイスでは従来、コンパイラはエミュレートされて実行されていましたが、Visual Studio 2022 17.4ではこれらのエミュレーションが不要になります。(Visual Studio Blog)

ARM64のネイティブなVisual Studio エクスペリエンスを利用するには以下の3点を満たす必要があるようです。

  • Windows 11 を搭載した Arm64 デバイスであることを確認します。
  • Arm64 デバイスから以前のバージョン (x64/x86) の Visual Studio をアンインストールします。
  • Visual Studio 2022 17.4 GA をダウンロードしてインストールします。
Visual Studio Blogより抜粋及び翻訳

なお、Visual Studio 17.4のARM64とx64は共通のインストーラでシステム アーキテクチャを検出し適切なバージョンがインストールされるとのことです。

Visual Studio 17.4はこちらより本日から入手可能です。