背景除去機能追加のペイント、さらにレイヤー、透過のサポートを追加し、Photoshopに近づく

ありがとうございます!
Windowsに搭載されているメジャーな画像加工ソフト「ペイント(Paint)」の躍進が止まりません。
米Microsoftは9月18日(現地時間)、一般提供前の Windowsを試用できるWindows Insiderプログラムを通して、Windows 11のペイントに「レイヤー」機能と透過のサポートを追加すると発表しました。
ペイントには先日も「背景除去機能」の追加を発表したばかりで、よりPhotoshopなどの多機能な加増加工ソフトに近づきました。
執筆時点でこの機能を利用できるユーザは、Windows InsiderのCanaryとDev チャンネルを受信しているユーザのうち、最新のバージョンであるversion 11.2308.18.0 以降をインストールしているユーザです。
なお、このバージョンは段階的なロールアウトとなるため、すべてのWindows Insiderユーザーがすぐにこれらの新機能にアクセスできるわけではありません。
レイヤーのサポート
ユーザは、キャンバス上でレイヤーを追加、削除、管理できるようになりました。
これにより、形状、テキスト、および他の画像要素を互いに重ね合わせることができます。

ツールバーの新しい [レイヤー] ボタンをクリックすると、キャンバスの横にパネルが開きます。
ここでキャンバスに新しいレイヤーを追加できます。
このパネルでレイヤーの順序を変更したり、個々のレイヤーを表示または非表示にしたり、複製したり、レイヤーを結合したりすることもできます。
透過のサポート
透過PNGのサポートも追加されました。
従来、ペイントでは透過PNGの読み込みは行えていたものの、読み込んだ時点で背景が白く変換されてしまい、保存時では透過の情報が失われてしまいました。
今回のアップデートでは、透過PNGを開いて保存する機能など、透明性のサポートも追加しています。

単一のレイヤーを操作する場合、キャンバス上に画像の透明な部分を示すチェッカーボード パターンが表示され、キャンバスからコンテンツを消去すると、領域を白くペイントするのではなく、実際にコンテンツが消去されるようになりました。
背景削除機能との組み合わせ
Windows 11のペイントに先日追加された背景削除機能と新たに追加されたレイヤーや透明性の機能を組み合わせれば、ユーザは複雑なグラフィックを簡単に作成できるようになります。
まとめ
前回、背景除去機能がペイントに追加際に透過のサポートがないということでもったいない印象を受けました。
このアップデートでは、透過のサポートで背景除去機能のポテンシャルを最大限発揮できる他、レイヤー機能で活躍の場は今まで以上に増えることが予想されます。
今すぐ使えるかんたん Windows 11 完全ガイドブック 困った解決&便利技[改訂新版]
前後の記事
関連記事
-
Microsoft、Copilot+ PC向け「Recall」機能のリリースを延期 – セキュリティと品質向上を優先
-
米Microsoft、Windows 10に対しWindows 11向けに設計された「メディア プレイヤー」を提供
-
メモ帳がもっと賢くなる!Windows 11でスペルチェック&修正候補機能が新登場
-
「Copilot+ Recall」わずか2行のコードでWindows PC上のすべての入力や閲覧履歴を盗むことが可能に
-
ARM64を正式にサポートしたVisual Studio 2022 17.4が登場
-
米Microsoft、Windows 7 ESUサポート終了直前に中途半端なUEFIセキュアブートを奇しくも追加
-
月例更新プログラム「KB5021233」を適用した一部のPCでブルースクリーン0xc000021aが発生、起動できなくなるとMicrosoft
-
Microsoft、Windows 11でAndroidアプリを再度サポート ただし中国ユーザのみ
コメントを残す