KADOKAWA、サイバー攻撃に関する一部報道に強く抗議 – 攻撃者のメッセージ掲載に対する法的措置を検討

ありがとうございます!
2024年6月22日、KADOKAWAは、同社に対するサイバー攻撃に関する一部報道について強く抗議する文書を公表しました。この抗議は、経済媒体「NewsPicks」が同日公開した記事「【極秘文書】ハッカーが要求する『身代金』の全容」に関するもので、同記事には犯人と名乗る人物からのメッセージが掲載されていました。
事件の経緯
KADOKAWAは6月8日、グループ全体のデータセンターがランサムウェアを含むサイバー攻撃を受けたことを公表しました。この攻撃により、同社が運営する「ニコニコ動画」や「KADOKAWAオフィシャルサイト」、「エビテン(ebten)」などの主要なサービスが停止し、出版事業の受注や物流システム、経理業務にも大きな影響が出ました。KADOKAWAは現在、復旧に向けた対応を進めているとしています。
関連> ニコニコのサービス停止に追い込んだ大規模なサイバー攻撃にはランサムウェアも 無事だったデータは?
関連> ニコニコを襲った大規模なサイバー攻撃「時間をかけて計画的に攻撃」はどのようなものだったのか
報道内容と抗議の詳細
22日に公開されたNewsPicksの記事は、「KADOKAWAの悪夢」と題されたシリーズの初回で、ハッカーによる金銭要求や流出データを人質にした強迫行為に関わる秘密資料を入手したと報じています。この報道に対し、KADOKAWAは「犯罪者を利するような、かつ今後の社会全体へのサイバー攻撃を助長させかねない」と強く非難し、損害賠償を含めた法的措置を検討していると表明しました。
KADOKAWAの対応
KADOKAWAの夏野剛代表取締役CEOは、NewsPicksの記事について「このような記事をこのタイミングで出すことは、犯罪者を利するような、かつ今後の社会全体へのサイバー攻撃を助長させかねない行為です」とコメントし、強い抗議の意を示しました。
また、同社取締役であり、かつて「ニコニコ動画」の指揮を取っていた川上量生氏も、「犯人と称するグループからの一方的な情報をスクープと称して喜んで記事にするNewsPicksのやり方は、犯罪者の脅迫に加担する行動であり、メディアとしての良識を疑います」と強く非難しました。
報道には賛否
このNewsPicksの記事が公開された土曜日、SNS上では「内容は深く踏み込んでいる」として注目を集めました。一方で、KADOKAWA側が金銭の要求に応じたことを示唆する内容に疑問の声や、KADOKAWA関係者や一般ユーザーからは報道姿勢に対する批判の声も上がっており、報道自粛を求める意見も見られました。NewsPicksの副編集長である大酒丈典氏は「報道協定の議論は関係ありません」と説明しており、記事の掲載に対する正当性を主張しています。
今後の展望
KADOKAWAは6月14日に公開した「第2報」にて、各事業への影響や対応状況について説明し、今後の調査結果や復旧状況についても新たな事実が判明次第、改めて報告するとしています。今回のサイバー攻撃に関する一連の報道とその影響について、今後の展開が注目されます。
KADOKAWAは引き続き、被害の拡大を防ぎ、再発防止に努めるとともに、今回の報道に対する法的措置も視野に入れて対応を進めるとしています。
関連記事 (おんかぼ/あのかぼ)
関連> ニコニコを襲った大規模なサイバー攻撃「時間をかけて計画的に攻撃」はどのようなものだったのか
関連> ニコニコのサービス停止に追い込んだ大規模なサイバー攻撃にはランサムウェアも 無事だったデータは?
関連> ニコニコ、復旧までに1ヶ月以上の見込みと発表 ニコニコ(Re:仮)が提供開始
関連> KADOKAWAグループが大規模サイバー攻撃を受け、ニコニコを含む複数のウェブサイトが停止
関連> KADOKAWAグループの複数ウェブサイトに大規模サイバー攻撃依然続く、ニコニコはシステム再構築へ 影響はニコ動やN高、各アニメ公式サイトにも波及。
前後の記事
関連記事
-
ニコニコ動画8月5日に完全復活?サービス再開が告知 一方でシステム消失により再開しないサービスも
-
【230GB分のデータ流出か】NTTデータ ルーマニアがランサムウェア集団「RansomHub」の「犯行リスト」に入ったと複数のセキュリティ企業が報告
-
ニコニコ、流出した情報の悪質な拡散について再度警告 法的措置について言及も
-
KADOKAWA、ダークウェブ上に流出したデータの拡散行為に法的措置の準備
-
KADOKAWA、ハッカー集団による2度目の個人情報公開で流出したデータの概要を発表 N高やN中の在学生、卒業生のデータなどが流出か
-
ニコニコのサービス停止に追い込んだ大規模なサイバー攻撃にはランサムウェアも 無事だったデータは?
-
OpenAI、ChatGPTに音声と画像の機能を新たに搭載すると発表
-
【独自】KADOKAWA/ニコニコを襲った「BlackSuit」の犯行グループは有名FPSゲームのプレイヤーか。
コメントを残す