サム・アルトマン氏、OpenAIのCEOに復帰。 Microsoftとのより強固なパートナーシップを目指す

ありがとうございます!
米OpenAIは11月22日、同社のCEOとしてサム・アルトマン氏が復帰するとX(旧Twitter)上で発表しました。
サム・アルトマン氏は11月17日に突如OpenAIのCEOを解任され、米Microsoftへの移籍が発表されたばかりでした。
同氏のOpenAI復帰はMicrosoftの移籍後も調整が続けられていたようで、新しい取締役会とMicrosoftのCEO、サティア・ナデラのサポートでCEO復帰が実現したと、アルトマン氏のXで明かされました。
この投稿の中で、アルトマン氏は「OpenAI に戻り、Microsoftとの強力なパートナーシップを構築することを楽しみにしています。」と意気込みを語っています。
これに対し、前出のナデラ氏は「私たちは、強力なパートナーシップを構築し、この次世代 AI の価値をお客様やパートナーに提供できることを楽しみにしています。」などと引用付き再投稿を行い、OpenAIとの連携を確認しました。
前後の記事
関連記事
-
KADOKAWA、ハッカー集団による2度目の個人情報公開で流出したデータの概要を発表 N高やN中の在学生、卒業生のデータなどが流出か
-
Bluesky、招待制廃止から1日で100万人の新規ユーザを獲得した発表
-
【230GB分のデータ流出か】NTTデータ ルーマニアがランサムウェア集団「RansomHub」の「犯行リスト」に入ったと複数のセキュリティ企業が報告
-
KADOKAWA、サイバー攻撃に関する一部報道に強く抗議 – 攻撃者のメッセージ掲載に対する法的措置を検討
-
OpenAI、ChatGPTで画像分析機能を可能にするGPT-4Vを発表、マルチモーダルに。
-
KADOKAWAが明かす悪質な商法拡散などに対する措置の進捗と現在 一部メディアに苦言も
-
KADOKAWA社長 夏野氏のXアカウントが乗っ取られる 原因にはNewsPicksの報道という指摘も 両社の対立深く
-
【独自】KADOKAWA/ニコニコを襲った「BlackSuit」の犯行グループは有名FPSゲームのプレイヤーか。
コメントを残す