Read Windows 8.1とWindows 7 (ESU)のサポートが間もなく終了 米MicrosoftによるWindows 8.1とWindows 7(ESU: 拡張セキュリティ更新)のサポートが2023年1月10日に終了します。 Windows 8.1は「Windows 8」の後継OSとして公開され、Windows 8からは無償でアップグレードが可能なバージョンでした。なおWindows 8に関しては2016年1月12日にサポートが終了しています。Windows 8.1に関し... 2023.1.7
Read 月例更新プログラム「KB5021233」を適用した一部のPCでブルースクリーン0xc000021aが発生、起動できなくなるとMicrosoft 米Microsoftは2022年12月17日(現地時間)、今月の月例セキュリティ更新プログラムだった「KB5021233」に問題があり、Windows 10を搭載した一部のPCでブルースクリーン(BSoD)、「0xc000021a」が発生すると発表しました。 KB5021233は2022年12月13日に公開されたWindows 10を対象とした更新プログラムでWindows コミュニティでは公開当... 2022.12.19
Read ARM64を正式にサポートしたVisual Studio 2022 17.4が登場 米Microsoftは11月8日(現地時間)、統合開発環境である「Visual Studio 2022」の次世代バージョン「Visual Studio 2022 17.4」をリリースしました。 Visual Studio 2022 17.4ではARM64を正式にサポートする初のバージョンとなります。先日国内での発売が開始された「Windows Dev Kit」や「Surface Pro X」などの... 2022.11.9
Read Lumia 950でWindows 11が動かなくなる可能性―最新ビルドでBSoD発生 2019年12月10日にサポートが終了したWindows 10 Mobileですが、当時のハイエンドモデルだったLumia 950やLumia 950 XLでは非公式にWindows 11をインストールすることが出来ました。 しかし、現在Windows Insider ProgramのDev Channelで公開されているWindows 11 Insider Preview Build 25188... 2022.10.6
Read 米Microsoft、Windows 10のシャットダウン時の0x1Eエラーを修正 米Microsoftは8月23日(現地時間)、Windows 10 1809向けの累積更新プログラム (KB5016690)を公開しました。 この累積更新プログラム (KB5016690)のハイライトは、Windows 10 1809が実行しているデバイスをシャットダウンまたは再起動するときにエラー 0x1E が発生するトラブルの修正とのことです。 この他にも多数のトラブルへの修正が盛り込まれてい... 2022.8.25
Read 次期大型アップデートのWindows 11の名称は「Windows 11 2022 Update」ではないかとの噂 米Microsoftは現在Windows 11の次期大型アップデートである「Windows 11 22H2」を開発中で、Windows Insider Programでテストを募っています。 Windows 11 22H2は今年の秋ごろ公開で、リリースされる具体的な日付は公表されておりませんが、2022年9月20日が有力視されています。 Windows 11 22H2は2021年10月5日にリリー... 2022.8.24
Read Ubuntu 22.04で「.NET 6」が利用可能に 米Microsoftと英Canonicalは2022年8月16日(米国時間)、「.NET 6」が「Ubuntu 22.04」で利用できるようになったと発表しました。 これにより、Ubuntu 22.04で.NET 6はaptコマンドで簡単にインストールできます。 執筆時点ではARM64版は提供されていませんが、Microsoft Developer Blogsの中では早いうちにサポートされるだろう... 2022.8.23