Mac Pro 2013に対応したOpenCore Legacy Patcher 0.5.1が公開

ありがとうございます!
昨日、Mac Pro (Late 2013)でmacOS VenturaをインストールできるようにOpenCore Legacy Patcherが更新されるのではないかという記事を投稿しましたが、早速Mac Pro (Late 2013)に対応した「OpenCore Legacy Patcher 0.5.1」が公開されました。
OpenCore Legacy Patcher 0.5.1はmacOS Venturaに対応したOpenCore Legacy Patcher 0.5.0への機能追加バージョンです。
またOpenCore Legacy Patcher 0.5.1ではMac Pro 2013の他、MacBookAir6,x(MacBook Air Mid 2013~MacBook Air Early 2014)のSSDのサポートを追加しました。
なお、現在Mac Pro (Late 2013)ではCPUの電源管理はサポートされていないようです。
OpenCore Legacy Patcher 0.5.1の更新内容
- Add support for
APPLE SSD TS0128F/256F
SSDs in macOS Ventura- ie. stock SSD found in MacBookAir6,x
- Lax KDK N-1 logic to allow 1 minor version difference
- ex. Allow 13.0 KDK on 13.1
- Clean out
/Library/Extensions
on KDK-less root patches- Ensures old, incompatible kexts are not linked against
- Old kexts are relocated to
/Library/Relocated Extensions
- Add OpenCore Picker timeout selection
- Partially resolve MacPro6,1 support
- Allows for install and usage of 2013 Mac Pros on Ventura
- Currently CPU Power Management is not supported
(GitHubより)

なお、OpenCore Legacy Patcherの使用方法についてはこちらをご覧ください。
当ブログの他、「あのかぼ」では引き続きmacOS VenturaとOpenCore Legacy Patcherの最新情報をお伝えしてます。
前後の記事
関連記事
-
macOS Sonoma 14.1.1を正式リリース、特定のMacBook Proで発生していた起動ができなくなる問題解決か?
-
macOS Venturaに対応した「OpenCore Legacy Patcher 0.5.0」が登場
-
M2 Proを搭載した「Mac mini」のベンチマークが登場、飛躍的な性能向上
-
OpenCore Legacy Patcher 0.5.2が公開 ―バグの修正とKernel Debug Kitのダウンロード先が変更に
-
OpenCore Legacy Patcher 0.6.0が公開 ―macOS Venturaのサポート機種を大幅に拡大
-
OpenCore Legacy Patcher 0.6.7が公開 ―ロギングシステムの改善と多数のバグ修正を提供
-
OpenCore Legacy Patcher利用環境下でmacOS 14.1にアップデートすると起動しなくなるトラブルが発生している可能性
-
OpenCore Legacy Patcher 1.2.1が公開 ―1.2.0からのリグレッションと設定が保存できない問題を解決
コメントを残す